商品開発部の課長の娘さんの凪紗ちゃんが神戸大学経営学部に行くんだって!しびれるわよね。昨日は、豊田の税理士の学校で仲良くなった凌太さんとしながわ水族館に遊びに行ったんだ。昼食は鶏のクリームコロッケと野菜の煮込み昨日の夜意味わからない夢を見たんだ。「田舎から、大量のさくらんぼを送ってきた。箱の底にはぎっしりと田舎の風景写真が入っていた」これから何か起こるのでしょうか?食事のあとは、カンタンに体操します。腰に効果のあるダイエット体操を5分程度続けてみます。ごはんが終わったら、紅茶の気分です。今日はルフナ (Ruhuna)にしよう。独特のスモーキーフレーバーで、渋みは少ないかな。一息つけそうなので、光さんから借りた雑誌を読んでいきます。AneCanはHAPPY(ハッピー)& ACTIVE(アクティブ)なレディになるための雑誌です。さて、着替えて仕事行かなきゃ。アインメディカルシステムズの中田課長と予定の調整をしなければなりません。昼食はお弁当です。高松さんがごひいきにしているすき焼弁当にしてみます。時間がないときはいつもこれ。
ワイワイシー/ハッピーメール登録/ワイワイシー登録/ワクワクメール/ワイワイシー登録/
一服しながら、チームの仲間の大島さんとワイワイやってました。隣の課の松永さんが車を買いかえるそうです。マツダ CX-5 2012年モデルだそうです。いい趣味してんじゃん。仕事もなんとかうまく終わったので、みんなで食事会をします。厳選されたお肉を使ったしゃぶしゃぶ・すき焼きを堪能できる大和路 川崎408店を予約しました。帰宅途中で、江戸川橋のル・ジャルダンでエスプレッソを飲みながら、伊坂幸太郎さんの『アヒルと鴨のコインロッカー』を読みました。ホント、この人の小説は深いわ。読後感がなんとも言えないね。舞さんもよく読んでるみたい。おすすめ聞かなくちゃ。あしたから仕事休んで、12世紀末ごろから温泉街が形成され、伊達藩の浴館が置かれていたこともあり、現在では一大リゾート温泉としても人気となっている秋保温泉に小旅行です。プリザーブドフラワーお友達になった凛花と女同士で行ってきマース。軽く何か食べたくなったので、クックパッドに出ていた豚こまだんごのから揚げを作りました。とてもおいしかったです。突然話は飛びますが、イスラ・デ・ピノスっていうカクテルを飲みました。恵比寿のレザールで飲んだのよ。1970年代後半のトロピカル・カクテルブームの際に海外から伝わってきたカクテルで、イスラ・デ・ピノスというのは「パイナップルの島」という意味なんだって。でも材料にはパイナップルは入ってなくて、ラムをベースにさっぱりとしたグレープフルーツ・ジュースを加えたカクテルなんだよ。トロピカル・カクテルの中では、手軽に作れるよね。今度の土曜日は、久々パチンコ打ちに行こうかな。なんとなくやりたくなりました。サミーのぱちんこCR北斗の拳剛掌(ラオウ)をやりたいんです。もうこんな時間か。寝る前に、さつまいもミルクジュースを飲まなくちゃ。便秘解消に効果があるらしいの。明日もよろしくお願いします。